こんにちは、筋トレおかんです。
2025年関西中受も無事終わったので、随時中受記事も更新中です。
こういう記事に検索でたどり着いた方が知りたいことって、
ほとんどは合否や模試の結果だと思うんですよね。
なので五ツ木のオンラインからデータが削除される前に記録を残しておこうと思います。
個人経営の集団塾だったので、模試は五ツ木模試だけです。
(本人掲載許可済み)
2023年に受験した上の子の時は、
本人が親が言わなくても勝手に勉強してくれていたので、
正直下の子もなんとかなるんじゃない?と思っていたのですが、
甘かったです!!
今回息子の時のデータも見返してみて、息子の高得点ぶりにビックリしました。
娘6年最後の特別回(10月末)のあの状態からよく入試まで持っていったなぁ…(遠い目)
五ツ木模試成績推移
小5第1回 | 小5第4回 | 小5特別回 | 小6第1回 | |||||
得点 | 偏差値 | 得点 | 偏差値 | 得点 | 偏差値 | 得点 | 偏差値 | |
国語 | 2X | 39.4 | 6X | 52.7 | 5x | 56.1 | 4X | 53.4 |
算数 | 4X | 53.9 | 3X | 48 | 3X | 49.4 | 4X | 51.5 |
理科 | 5X | 46.4 | 6X | 52.8 | 4X | 48.8 | 3X | 45.4 |
社会 | 7X | 56.2 | 4X | 48.9 | 5X | 51.7 | 4X | 51.2 |
桐併選抜 | F | |||||||
桐専選抜 | F | |||||||
近大アド | ||||||||
大阪女 |
小6第3回 | 小6第4回 | 小6第5回 | 小6特別回 | ||||
得点 | 偏差値 | 得点 | 偏差値 | 得点 | 偏差値 | 得点 | 偏差値 |
4X | 49.1 | 4X | 50.4 | 5X | 53.2 | 5X | 50.3 |
5X | 53.1 | 6X | 54 | 3X | 43.4 | 4X | 45.7 |
4X | 55.8 | 2X | 48.5 | 3X | 46.8 | 1X | 43.5 |
4X | 50.2 | 3X | 48.7 | 4X | 48.4 | 5X | 52.2 |
F | F | F | F | ||||
F | F | F | F | ||||
C | C | D | C | ||||
C | C | D | C |
模試と実際の入試問題は違うし相性もあるので、例え点数が悪くても気にしない。
その日のうちにお直しまでするのが大事だって塾の先生が言ってました。
とはいえ20点や30点の答案を見ると、サッと見てパッと画面を閉じて記憶を抹消したくもなりました…
(これでも学校のカラーテストだと全部100点取るんですけどね、中学受験ってシビアー。)
模試が無くなって、最後の数か月でも子供はまだまだ伸びます!!
全て合格頂けました!
・1/6(月) 香川誠陵県外入試 合格
・1/18(土)午前 🐡大附属 アドバンスト合格
・1/18(土)午後 OT 英数合格
・1/19(日)午前 OJ 合格
・1/19(日)午後 OT 不合格
・1/20(月)午後 OT 不合格
・1/21(火)午後 OT 英数合格
塾の先生と子供を信じて最後まで諦めないでください!!
模試は模試、本番校の対策をしっかりしていれば道は開けます!!
本番で全力を出し切れますように!
↓各校の過去問をしていた息子が珍しく後で感想を言ってきた物語文。受験モノ。
2人分の受験を終え、早速買って読みましたがもう大袈裟じゃなく涙なしでは読めませんでした。
少しでも中学受験を経験した親には是非読んでほしいです。
↓この時計は文字盤が見やすくて手頃なのでおすすめ!
インスタもやっています!
きまさん(@misosoupgohan) • Instagram写真と動画
#この記事を見た人は3回スクワットしてみる