こんにちは、筋トレおかんです。
子供の休校も長引き、
ゲームや動画を見る時間もだんだんと長くなってきたのが最近の悩みです。
ゲームは楽しいし、
家庭だと時間のメリハリはつけにくいです。
親の私にも無理です。
でもちょっとは勉強も少しはしてほしい…
そこでラ〇マで購入しました桃太郎電鉄11。
2002年に発売された、PS2のソフトです。
ハドソン!
桃鉄シリーズは会社のゴタゴタもあった関係で、
新作はもう何年も出てないんですよね。
(2020年冬にスイッチで発売予定。)
小学5年生の社会の内容と言えば、日本の地理や産業など。
すごろくしながら総資産を増やす桃鉄はまさにうってつけ!
遊びながらちょっとでも何か残れば引っかかれば良いでしょう。
(私もスーファミの確かDXで日本の地理を覚えました。)
桃鉄11のここが良い!
桃鉄シリーズの最大の特徴と言っても良いくらいの貧乏神。
大逆転の可能性を秘めたボンビーの存在で、
プレイヤーの戦略も大きく変わってきます。
…しかし、貧乏神がいると
プレイヤーの人間同士の仲が険悪になるんですよね。
プレイする子供が小さければ小さいほど自制ができないので、悲惨…
(泣いたり、自暴自棄になったり、勝手にリセットしたり…)
休校中の家庭に新たな火種を持ち込みたくない!
そこで桃鉄11!
なんと貧乏神がいないモードも選べます。
貧乏神がいない以外は通常の桃鉄とルールは一緒です。
お勧めされていません。
貧乏神がいないモードは程ほどにドキドキハラハラ
お勧めされてはいませんが、
貧乏神がいなくても、
スリの銀二やドジラやデビルなんかでほどほどにハラハラできるし、
10年くらいまでの短期決戦でキングボンビーによって再起不能のダメージを受けることもないしと、
小学生とするには程良いドキドキ感があります。
5年で2P+2COMをしてみました。
接戦!
桃鉄で子供が『あー楽しかった!』で済むのって貴重じゃないでしょうか。
途中浮き沈みはありつつも、平和です。
ちなみにこの貧乏神がいないモード、
『桃太郎電鉄11』『桃太郎電鉄USA』『桃太郎電鉄16』に採用されているそうです。
子供の勉強にはなっている?
なってます!
元々地図や路線図が好きな子供ではあったのですが、
それに加えて各地の名産品や細かい地名も覚えてきています。
子供の吸収力はすごいです。
ゲームばかりさせている気になる、親の私の謎の罪悪感も少し軽減されます。
体育はスイッチのリングフィットアドベンチャーに、
図工(というか発想力)はマリオメーカー2に、
それぞれお任せしながら休校期間を乗り切っていくつもりです。
桃鉄11、もちろん通常のモードも各種バランス良いゲームでした!
ブラックボンビーも出るよ!
インスタもやっています!
きまさん(@misosoupgohan) • Instagram写真と動画
#この記事を見た人は3回スクワットしてみる