こんにちは、筋トレおかんです。
2022年の1月からジャックジャンヌを始め、
トロコン目指してほぼ毎日コツコツプレイしています。
現在520時間99%!
個人賞は全て金のままでシナリオ99%まではいけたのですが、
シナリオコンプ・トロコンのために個人賞賞違いにも手を付けています。
今回は退学の条件について書いていこうと思います。
パラメーターを満遍なく割り振ると色々取りこぼしが出てきそうなので、
練習するスキルは一つだけと決めてプレイしています。
ユニヴェール在学条件のおさらい
・女だとバレないようにすること。
・周囲と信頼関係を築くこと。
・最終公演で主役に選ばれること。
このうちの一つ目で退学は、(多分)ないと思います。
とりあえず今のところはそんな兆しを見たことが無いです。
信頼関係の条件は曲者です。
校長先生からの条件を見て、
私は『どんなに良い成績を取っていても、信頼関係が無いとだめだ』という受け取り方をしたので、
初めはクラス賞個人賞は金を取り続けるパターンを試していました。
しかしそれではどれだけ親密度を減らしていっても退学にならなくて、
個人賞成績も関わるという結論に至りました。
信頼関係の関わる退学については後述します。
↑成績が良いと、どの親密度パターンも退学にまでは至りません!!
親密度を上げない方法
休日に攻略キャラを訪ねない。
夏合宿にあおちゃんを呼び出すためにあおちゃんは会っておきたいです。
途中のデータを使って差分を回収したいのなら、
希佐√12/25の校長も出すために会っておいた方が良いです。
公演前には一人で休む。
公演前日に誰かに会いに行く選択肢が出ている時は、
誰にも会わずに早く寝ます。
夏合宿
海ではあおちゃんと遊び、温泉は我慢し、早く寝ます。
好感度が上がらない選択肢を選ぶ。
実際はそこまでガチガチに好感度を低く保たなくても大丈夫だったのですが、
フラグを立てないように努めるとそんな感じになります。
成績不振による退学
9/22江西先生の個人賞予想と警告
新人・夏の個人賞で選外・銅を取っている状態で、
一番高いパラメーターが22以下、他が33221くらい→個人賞無し予想だと
最終公演はかなり厳しい、退学になると警告を受けます。
秋公演後10/26校長先生の話
秋までの個人賞が選外銅銅以下で、
主役まではあと一歩との評を受けます。
11/24江西先生の個人賞予想と警告
秋までの公演成績がB以下(公演成績のページで確認)で、
最終公演はかなり厳しい、退学になると警告を受けます。
冬公演終了後、
新人~冬公演の成績がCだと退学が決まり、
12/25には進めず校長先生からの呼び出しがあります。(→バッドエンド)
退学の目安は、選外・銅・銅・銀はセーフ、
選外・銅・選外・銀は退学だったので参考までにしてください。
親密度による退学差分
信頼関係単体では退学条件にはならないと前述しましたが、
親密度によって12/25校長の退学セリフに2行分差分が出ます。
成績不振前提で+親密度と考えてください。
秋公演後10/26校長先生の話
親密度イベントを見ていない~イベント2まで見ている状態で、
相手にしてもらえなくなると警告を受けます。
ちなみに秋公演前最後の休日までに親密度1イベントを見ていないと、
秋公演後は全てのキャラのフラグが消えます。
冬公演終了後、
新人~冬公演の成績がCかつ、(恐らく)親密度イベント2以下で、
校長先生の退学セリフに信頼関係について触れたセリフが入ります。
(恐らく、と付けたのは親密イベント無し成績不振で差分を見た後、
イベント1・2を見た場合はまだ試せていないからです…)
退学は、新人〜冬までの公演成績と親密度が関わるので、
調整するのに実時間で何時間単位でかかってとても面倒くさい上に、
自分で狙った結果なのに初回は若干ショックを受けてしまいましたが、
シナリオコンプを目指すためにぜひ一度は通ってみてください。
何かシナリオ差分についてご存じの方、
コメントでもインスタのDMでも情報ください!
インスタもやっています!
きまさん(@misosoupgohan) • Instagram写真と動画
#この記事を見た人は3回スクワットしてみる