こんにちは、筋トレおかんです。
先日、3年ぶり2度目のへアドネーションをするために髪の毛をカットしてきました!
↓2019年4月からの1か月ごと経過写真(4方向)を載せていますよ!
へアドネーションをする時って、その後どれくらいのペースで髪が伸びていくか気になりますよね。
そこで、前回へアドネーション時より丸三年間、一切カットもカラーもパーマもしていなかった手付かずの髪がどんなペースで伸びていったのか振り返ってみようと思います。
- 3年前(2016年3月) 、ヘアドネーション直後。
- 半年経過(2016年9月)
- 一年経過(2017年3月)
- 一年半弱経過(2017年8月)
- 二年強経過(2018年4月)
- 二年半経過(2018年9月)
- 二年9ヶ月経過(2018年12月)
- 三年経過、カット前日(2019年3月)
- そしてちょうど3年ぶりのヘアカット
- ショートからロングまで伸ばす期間は2~3年!
- 美容師さんには『髪の毛が伸びるのが早い』と言われました。
- 次に切るのは2年後予定。
3年前(2016年3月) 、ヘアドネーション直後。
30歳の誕生日当日に約50cmカットしました。
半年経過(2016年9月)
一年経過(2017年3月)
一年半弱経過(2017年8月)
二年強経過(2018年4月)
二年半経過(2018年9月)
二年9ヶ月経過(2018年12月)
三年経過、カット前日(2019年3月)
そしてちょうど3年ぶりのヘアカット
ショートからロングまで伸ばす期間は2~3年!
あくまで私の場合ではありますが、まったく手付かずの状態で延ばし続け、
1年でショートからボブ。2年でボブからロング。3年でロングから腰近くまでのロングとなりました。
ロングになってしまってからはもう誕生日に向けて惰性で伸ばしていた感じなので、最後の一年はお団子や編みこみでとにかく髪をコンパクトにしてしまうことが多かったです。笑
しかし、特に最後の半年は毛先の痛みやパサつきが多く、櫛で髪を梳かすとプチプチと2~3cmくらいの切れ毛が取れることもしばしば。
もっと念入りにケアをすれば、もしかしたらもっと長さを取れたかもしれません。
それと、この3年間でうねりが強くなり、最後の一年は(それまで一年に一本見つかるかどうかだった)白髪が2ヶ月に1本くらい見つかるようになり、加齢を感じました…
美容師さんには『髪の毛が伸びるのが早い』と言われました。
3年で50cmならなかなか速いペースだそうです。
筋トレをしてプロテインも飲んでよく寝ているから?と私が言ったら、髪の毛はタンパク質が元になっているからそれは関係があると思うと言われました。
肌の艶や張りも褒めてもらえたので、プロテインは有能だなぁと思いました。笑
私のマイプロテインの紹介コードFTF6-R1もあるので良かったら使ってくださいね!
500円分が無料になります!(初回限定1回限り有効。)
次に切るのは2年後予定。
2年でもヘアドネーションの目安となる31cmには伸びそうなので、次は2年後の誕生日にカットを予定しています。
その間は前髪カット500円のみで済むのでとても経済的!笑
痛みが酷くならないようにしっかりケアしていこうと思います!
ショートからロングまでは変化があって楽しいので是非試してみてくださいね♪
インスタもやっています!
きまさん(@misosoupgohan) • Instagram写真と動画
#この記事を見た人は3回スクワットしてみる