こんにちは、筋トレおかんです。
以前、セリアの刺し子花ふきんキット(柿の花・井戸枠・十字花刺し・変わり亀甲・角亀甲つなぎ)で初めて刺し子に挑戦しました。
そして続いて伝統柄第二弾に挑戦。
植物柄にも手を出し始めました。
北欧調にも挑戦。
曼荼羅調にも挑戦。
アニマル柄にも挑戦。
そして今回はまたもや曼荼羅調図案で『珊瑚』に挑戦!
珊瑚ということで、
セリアの『海のきらきら』の青系糸2種を使って縫うことにしました。
基本の作り方
1.布巾に仕立てる。
2.中の模様を縦横斜めそれぞれ一定方向に縫う。
3.水で洗って、図案プリントを消す。
珊瑚の経過・裏面
波波なところを縫いました。
海のきらきらの水色系で縫いました。
月みたいな形のところを縫いました。
海のきらきらの青系で縫いました。
ハートみたいな形のところを縫いました。
海のきらきらの水色系。
大きな葉っぱみたいな形を縫いました。
海のきらきらの水色系。
小さな葉っぱみたいな形を縫いました。
海のきらきらの青色系。
真ん中を縫いました。
『エレファント』の時に使った、青単色糸です。
外側の曲線を縫いました。(一本目)
先程の青単色糸です。
外側の曲線を縫いました。(二本目)
海のきらきら(4本が撚ってある)から二本抜き取りました。
洗って乾かして完成!
アナ雪みたいなで個人的に好みな色合いに仕上がりました。
隙間時間・省スペースで縫い進められるので、
是非試してみてくださいね♪
インスタもやっています!
きまさん(@misosoupgohan) • Instagram写真と動画
#この記事を見た人は3回スクワットしてみる